次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした。
C\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM
このC:\WINDOWS\system32\~\~とはハードディスク上にあるWINDOWSフォルダ内にあるシステムフォルダです。ローマ字のCの箇所はドライブによって違いますが、通常はCドライブが該当します。
このフォルダは、Windowsが起動するために必要なシステムファイルや、パソコン部品や、周辺機器のドライバーが保管されているフォルダです。したがって、『C:\WINDOWS\system32\~\~』のフォルダ内の障害のあるファイル名が表示されます。system32エラーが発生した場合、起動選択オプションの画面でセーフモードでも起動できなくなります。
ウィンドウズの重要ファイルのため、OSが正常に起動できなくなってしまう訳です。
system32エラーの主な原因
このようなsystem32のエラーメッセージは、ハードディスクの中に入っている『C:\WINDOWS\system32』の中のwindowsを起動する為に、必要なファイルが読み取れないためにWindowsが起動できないことがおもな原因です。
『C:\WINDOWS』のフォルダの中には、10,000以上のファイルがあり,その一部のファイルが読み取れないだけでも、WINDOWSは先に進むことができません。システムファイルが見つけられない場合、モニター画面には各種エラーメッセージが表示されるます。
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした。
C\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEMと表示された場合、主なエラー発生原因はシステムファイルの削除やバッドセクターによる読み取りエラーがほとんどです。
system32の修復を試す前に
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした。
\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEMとエラーメッセージが表示された場合の修復方法
このエラーメーセージが表示されて、Safeモードでも起動できない場合、XPの回復コンソールを使用すると問題が解決できる場合があります。尚、コマンド入力が慣れている人は問題ありませんが、コマンド入力をしたことがない人はデータ復元業者にデータを救出してもらってから、メーカーの修理に出しましょう。
よくメーカーに修理してもらえれば、データも戻ってくると勘違いしている人がいますが、メーカーでは部品パーツの交換だけで、データは復元してもらえません。データが重要な場合には、まずはデータ復元業者に依頼し、データを保存した後にメーカーの修理に出すことが重要です。
データ復元サービスの物理障害費用は30万円以上かかるケースが普通です。あなたは高額費用を支払って損をするつもりですか?
既にデータ復元サービスを業者に依頼してしまった人は見ないでください。きっと後悔してしまうので・・・今、人気のデータ復旧業者はどこなの?
system32の修復手順
- WindowsXPのCD-ROMをパソコンにセットアップしてからパソコンを起動します。
- セットアップ画面から「R」-「C」キーを押して回復コンソールを起動させます。
- 「どのWindowsインストールにログオンしますか?」とモニターに表示されます
- 「C:\WINDOWS>」と表示されますので、
「C:\WINDOWS> cd system32\config」と入力してキーボードの「Enter」を押します - 次に「C:\WINDOWS\system32\config>」と表示されますので、
C:\WINDOWS\system32\config> ren SYSTEM SYSTEM.bak
と入力して「Enter」キーを押します。 - 「C:\WINDOWS\system32\config>」と表示されますので、
C:\WINDOWS\system32\config> copy C:\windows\repair\system SYSTEM
と入力して「Enter」キーを押します。
「copy C:」の「C」はWindowsがインストールされているドライブのイニシャルですのでパソコンの設定環境により変わります。尚、通常ほとんどのパソコンでイニシャルはCですが、ハードディスクが2台以上ある場合や自信が無い場合には作業をしないほうがよいでしょう。 - 「ファイルをコピーしました」と表示されたら、
パソコンからCD-ROMを取り出しキーボードで「exit」と入力してパソコンを再起動させます。 - 「Administrator」でログオンして「マイコンピューター」-「Cドライブ」を開き、メニューバーに表示されている「ツール」-「フォルダーオプション」をクリックします。 「表示」タブで「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れて「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外し、「OK」箇所をクリックします。
- 「System Volume Information」が表示されるので、それを開き、更に「_restore{}」を開きます。
- 表示されているもののうち、最新の「RPx」フォルダの下にある「snapshot」フォルダを開き、「_REGISTORY_MACHINE_SYSTEM」ファイルをコピーして「Windows」フォルダーに貼り付けてWindowsをシャットダウンします。
- (再度上記手順の1~3までの作業を進めます)
- 「C:\WINDOWS>」と表示されますので、
「C:\WINDOWS> copy _REGISTRY_MACHINE_SYSTEM C:\windows\system32\config\SYSTEM」を入力しキーボードの「Enter」を押します。 - WindowsのCD-ROMを取り出しキーボードで直接 exit と入力して回復コンソールを終了させ、パソコンを再起動させます。
該当する番号、一般的には1を指定してから、Administrator(管理者)の管理者権限のログオンパスワードを入力します。
以上で全ての作業が完了です。お疲れ様でした。
パソコンは無事、起動できるようになったでしょうか?
上記、作業を行っても正常に起動できない場合には、データ復元業者に依頼したほうが安全です。
間違った作業は、下手をすると2度とデータが戻らない可能性があるので充分に気をつけましょう。