Invalid System Diskとは?その対処法と原因

Invalid system disk
パソコンの電源を入れるとInvalid System Diskとエラーメッセージが表示され、起動しない場合の原因と対処方法とは?

Invalid System Diskを直訳すると「無効なシステムディスク」という意味になります。意訳すれば、オペレーションシステム(OS)が見当たりません!ということです。

Invalid System Diskの原因

PCのモニター画面に「Missing Operating System」「Operating System Not Found」「Invalid system disk」などのエラーメッセージが表示されてシステムが停止することがあります。この原因は、ハードディスクが物理的に損傷している。または起動ファイルやMBR(マスターブートレコード)が破損・消失していることが多い原因です。

のようなエラーメッセージは「OSが見つかりません」という意味になります。厳密に云えば、「OSが見つからない」のではなく、ハードディスクのパーテーション形式自体を読み取れない状態です。

パーテーション形式を読み取れない原因は主に2つあります。

  1. ハードディスクの認識エラー
  2. MBRの破損

ハードディスクのパーテーション形式は現在2種類が存在します。
MBRとGPTの2つです。

この場合、通常読み取るべき領域外がMBRから読取されている場合が多く、下記の作業で復旧できる場合があります。

尚、下記の作業でMBRの修復を実行しても元に戻らない場合や、ハードディスクに物理的な障害は発生している場合はなるべく作業をせずにデータ復元業者に相談したほうが良いでしょう。既にハードディスクの重症化が疑われるからです。

データ復元サービスの物理障害費用は30万円以上かかるケースが普通です。あなたは高額費用を支払って損をするつもりですか

既にデータ復元サービスを業者に依頼してしまった人は見ないでください。きっと後悔してしまうので・・・今、人気のデータ復旧業者はどこなの?

Invalid System Diskの対処方法

(1) FD(フロッピーディスク)がパソコンにセットされていないことを確認します。
フロッピーディスクが刺さっている場合、FDを取り除いてから再起動します。
これで問題が解消されない場合、次の手順を実行します。

(2) パソコンを起動し、BIOS設定画面を表示します。
BIOS画面を表示させるには、通常、ほとんどの機種は、キーボードのF2、DEL いずれかのキーを押すと BIOS 設定画面が起動します。
パソコンの電源を入れた段階で連打することで、BIOSの管理画面が起動します。

ハードディスクが正しく認識されていることを確認し、BIOS 画面を終了します。

ハードディスクが認識されていない場合はなるべく作業をせずにデータ復元業者に相談したほうが良いでしょう。データが重要な場合には、データ復元業者に依頼するしか方法はありません。

ハードディスクを認識していない場合、多くの場合

HDD:NONE

という表示になっていることが一般的です。

自分で作業を行いすぎると、復元可能だったデータも復元できなくなる可能性がありますので、あまりパソコンの通電をやめて、業者に相談しましょう。

コマンド入力でMBRの修復

Windows9x/Me の場合

事前に起動ディスクを用意しておく必要があります。
Windows9x/Me 起動ディスクをパソコンにセットして起動します。
コマンドプロンプトで次のコマンドを実行します。
C:\>fdisk /mbr
C:\>sys c:

最後に起動ディスクを取り出してコンピュータを再起動します。

これで回復できない場合は Windows を再インストールしてください。
データが重要な場合、データ復元業者に相談しましょう。
データが大切な場合、メーカーの修理に出すとハードディスクを交換後に初期化リカバリーされるため、修理依頼はしてはいけません。

Windows NT/2000/XP の場合

CD ブートや FD ブートで Windows NT/2000 のセットアップを開始します。
「セットアップへようこそ」で「修復(R)」を選択します。
画面の指示に従い、システム修復プロセスを実行します。
これで回復できない場合は Windows を再インストールしてください。
データが重要な場合、データ復元業者に相談しましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする